ショートヘアも素敵!振袖の髪飾り付け方・選び方
成人式を目前に控え、髪型について悩んでいる方も少なくないのではないでしょうか。
ショートヘアだと、ヘアアレンジの選択肢が少ないように感じ、華やかな振袖に合うかどうか不安に思うのも当然です。
今回は、ショートヘアでも似合う振袖ヘアスタイルと、髪飾りの選び方、付け方をご紹介します。
◆ショートヘアと振袖
◇ショートヘアの種類と特徴
ショートヘアといっても、ボブ、ショートボブ、ベリーショートなど、様々な種類があります。
それぞれの特徴を理解することで、自分にぴったりの髪飾りやアレンジ方法が見えてきます。
ボブは、あごラインの長さで、比較的アレンジしやすい長さです。
ハーフアップやサイドに髪飾りを付けるアレンジがおすすめです。
ショートボブは、ボブよりも短く、耳にかかるくらいの長さです。
髪飾りを効果的に使うことで、華やかさを演出できます。
ベリーショートは、耳の上でカットされた短いヘアスタイルです。
髪飾りを主役にしたアレンジがおすすめです。
髪質も考慮しましょう。
直毛、くせ毛、猫毛など、髪質によってアレンジの仕方が変わります。
くせ毛の方は、ストレートアイロンなどで髪をまっすぐに整えてからアレンジすると、より綺麗に仕上がります。
◇髪飾りを選ぶ際のポイント
髪飾りの選び方は、ショートヘアのタイプ、振袖の色柄、そして自分の好みを考慮することが大切です。
まず、振袖の色柄とのバランスを考えてみましょう。
落ち着いた色合いの振袖には、シンプルな髪飾りが、華やかな振袖には、存在感のある髪飾りが合います。
また、振袖の柄に合わせた色やデザインの髪飾りをチョイスするのも良いでしょう。
次に、ショートヘアのタイプに合った髪飾りを選びましょう。
ボブやショートボブであれば、大きめの髪飾りでもバランス良くまとめられますが、ベリーショートの場合は、小さめの髪飾りを複数つけるなど工夫が必要です。
最後に、自分の好みを大切にしてください。
好きな色やデザインの髪飾りを付けることで、より一層素敵なヘアスタイルになります。
◇最適な髪飾りの選び方
髪飾りの種類は豊富です。
つまみ細工、造花、生花、ドライフラワー、リボン、コーム、Uピン、ヘアクリップなど、様々な種類があります。
つまみ細工は、日本の伝統的な技法で作られた髪飾りで、上品で華やかな印象を与えます。
造花は、生花と比べてお手入れが簡単で、様々なデザインがあります。
生花は、香りが良く、特別な日にぴったりの華やかさを演出します。
ドライフラワーは、落ち着いた雰囲気で、シックな振袖に合わせやすいです。
リボンは、可愛らしい印象から大人っぽい印象まで、様々なアレンジが可能です。
コーム、Uピン、ヘアクリップは、髪飾りを固定する金具の種類で、ショートヘアにも使いやすいです。
◆振袖ヘアの飾り付け方
◇髪飾りの位置と印象
髪飾りの位置によって、与える印象は大きく変わります。
耳の上は、上品で華やかな印象を与えます。
耳の後ろは、可愛らしい印象を与えます。
後頭部は、すっきりとした印象を与えます。
こめかみは、個性的で華やかな印象を与えます。
ショートヘアの場合、髪飾りの位置を工夫することで、より魅力的なヘアスタイルになります。
例えば、ベリーショートの場合は、髪飾りを少し高めにつけることで、顔周りを華やかに演出できます。
◇髪飾りの装着方法
髪飾りの装着方法は、使用する金具によって異なります。
コームタイプの髪飾りは、髪に差し込むだけで簡単に装着できます。
Uピンタイプの髪飾りは、髪にピンを挿して固定します。
ヘアクリップタイプの髪飾りは、髪を挟むだけで装着できます。
かんざしは、髪に差し込んで固定します。
ショートヘアの場合は、髪が短い分、髪飾りがずれやすいので、ヘアピンなどでしっかり固定することが重要です。
特に、大きめの髪飾りを使用する場合は、ヘアピンで土台を作ってから装着すると、より安定します。
◇ショートヘアへのアレンジ
ショートヘアのアレンジ方法は、髪の長さや髪質によって異なります。
ボブやショートボブの場合は、ハーフアップやサイドに髪飾りを付けるアレンジがおすすめです。
ベリーショートの場合は、髪飾りを主役にしたアレンジがおすすめです。
髪飾りの他に、ヘアアクセサリーやヘアピンなども活用して、より華やかなアレンジをしてみましょう。
◆振袖に合う髪飾りの種類
◇髪飾りの素材とデザイン
髪飾りの素材には、つまみ細工、造花、生花、ドライフラワー、リボン、ビーズ、パールなどがあります。
デザインも様々です。
花モチーフ、リボンモチーフ、幾何学模様、和柄など、自分の好みや振袖の雰囲気に合わせて選びましょう。
◇髪飾りのサイズ感とバランス
髪飾りのサイズ感は、ショートヘアのタイプや振袖の柄に合わせて選びましょう。
ボブやショートボブの場合は、大きめの髪飾りでもバランスが良いですが、ベリーショートの場合は、小さめの髪飾りを複数つけるのがおすすめです。
また、髪飾りの色やデザインも、振袖とのバランスを考慮することが大切です。
◇人気の髪飾りとその選び方
近年人気の髪飾りは、つまみ細工、ドライフラワー、リボン、ビーズなどです。
つまみ細工は、上品で華やかな印象を与え、ドライフラワーは、落ち着いた雰囲気で、リボンは可愛らしい印象を与えます。
ビーズは、華やかさをプラスし、パールは上品さをプラスします。
◆まとめ
ショートヘアでも、適切な髪飾りを選び、アレンジ方法を工夫することで、振袖姿は美しく華やかに演出できます。
髪飾りの種類、素材、デザイン、サイズ感、そして装着方法や位置を考慮し、自分のショートヘアのタイプや振袖の色柄、そして自身の好みを大切にして、とびきり素敵な成人式を迎えましょう。
ヘアスタイルに不安がある場合は、プロのヘアスタイリストに相談してみるのもおすすめです。
一生に一度の成人式、自信に満ちた笑顔でその日を迎えられるよう、準備を万全に整えましょう。
堺市・和泉市周辺で振袖レンタル、購入するなら「おりえん」にお任せください!
おりえんには、日本中から集めた色とりどりの振袖がいっぱい!最新トレンドの帯・小物も充実しているから、お嬢様のなりたい振袖姿が叶います。
また、優しく丁寧なスタイリストが、あなたにぴったりの振袖コーディネートをお手伝いいたします。成人式を完全サポートするフルセット&特典も充実。
オトナになるあなたの大切な成人式を、もっと安心で、もっとかわいく。成人式をもっと特別にするお店、「振袖専門店おりえん」です。
振袖のことなら、レンタルや購入、ママ振りもお任せ!まずは気軽にお問合せください。
■ お電話の場合は 072-299-8037
■ 来店予約はこちら 来店予約フォーム
■ LINEでのご相談はこちら 公式LINEからお問合せ
■ 振袖カタログ請求はこちら カタログ請求フォーム
■ 全国対応!<送料無料>振袖ネットレンタルはこちら おりえんONLINEレンタル公式サイト
◇振袖コレクションを見る方はこちら 振袖コレクション
◇成人式当日のお仕度(無料)会場一覧はこちら 成人式お仕度会場一覧
◇お店のMAP・アクセスはこちら 店舗情報