
『お母様の振袖を着ようかな!』とお考えのお嬢様、サイズ(寸法)やクリーニング(汚れ)で 困っていませんか?『今どきのコーディネートどうすれば・・・?』など、おりえんでは プロのスタッフが、その問題にお答えします。何なりとお気軽にご相談下さい。
振袖小物でイメージチェンジ
振袖小物について 
刺繍半衿 | お顔の一番近くであなたを引き立てる脇役の中の主役 |
---|---|
重ね衿 | お嬢様のイメージを一番強調できる小物です。 可愛くするのか、かっこよくするのか、それとも・・・、 |
帯揚げ | 帯揚げは着物と帯の間で調和を取ります。 着物と帯のバランスをとる役割の小物です。 |
帯締め | 帯締めは帯をきりっと引き締めます。 |
帯 | コーディネートで一番重要なポイントです。前はお嬢様の綺麗なお顔があります。後の顔が「帯」です。 良い帯をすると、着物の格が上がると言われています。 |
ママ振袖応援商品
- 01今どきのコーディネート承ります。
- 02丸洗い(クリーニング)・プレス(シワのばし)・シミヌキ
シミヌキは大きさ・量によって料金が変わります。振袖 丸洗い 8,000円 長襦袢 丸洗い 5,000円 袋帯 プレス 3,000円 - 03サイズ直し
- 振袖や長襦袢の身丈・裄・袖丈等のサイズ直しも承ります。「洗い張り」をして、仕立変えも出来ます。サイズ直しで注意したいのは、大きいサイズから小さいサイズに変更出来ますが、 小さいサイズから大きいサイズに変更は出来ません。
- 04帯のレンタル承ります!
- 当店では新作の袋帯からお仕立上り袋帯まで、品数豊富に揃えています。袋帯は全商品レンタルできます。店内のお好きな帯をお選びください。
ママ振袖プランの流れ(手順)
- step01振袖のご相談に一度ご来店ください。
- お嬢様とご一緒に、振袖一式を持ってご来店下さい。振袖・帯・長襦袢・小物一式 確認しながら、ご相談を承ります。
- step02点検
- 汚れがないか、サイズは問題ないか、小物は使えるか点検します。振袖の状態やサイズに問題がなければ、試着して帯や小物などを実際に合わせてみます。 丸洗い・サイズ直しが必要であれば、ココでチェックします。
- step03ご試着・コーディネート
- お嬢様とお母様の好みと希望を聞いて、小物や帯を選びます。 おりえんのアドバイザーが、今どきのコーディネートを紹介します。 試着して、コーディネートもチェック。不足品が無いことを確認する。コーディネートが決まったらご成約。