雨の日振袖対策とは?安心の着こなし術を伝授
雨の日の成人式、憧れの振袖姿に不安を感じていませんか。
せっかくの晴れ舞台、雨で台無しにしたくないですよね。
適切な準備と心構えがあれば、雨の日も美しい振袖姿を保ち、素敵な思い出を作ることができます。
今回は、雨の日の振袖対策を、アイテム選びから所作、ケアまで、詳しくご紹介します。
◆雨の日の振袖対策アイテム
◇雨コートの選び方
雨コートは振袖を守るための必須アイテムです。
素材は撥水加工されたポリエステル製が一般的で、肩から裾まで一体型のものが使いやすいためおすすめです。
しかし、天候によっては、上下に分かれていて着丈が調節しやすいタイプの方が適している場合もあります。
雨の強さや自身の身長に合わせて、適切な丈を選んでください。
裾までしっかり覆う丈のものを選ぶことで、振袖の裾が雨や泥で汚れるのを防ぎます。
また、デザインも様々なので、振袖の雰囲気に合ったものを選ぶと、より素敵な着こなしになります。
◇雨草履の選び方
雨の日は、通常の草履だと濡れてしまいやすく、汚れも目立ちます。
そこで活躍するのが雨草履です。
合皮やエナメル、ビニール素材の雨草履は、水をはじき、汚れも付きにくいのでおすすめです。
ただし、成人式などフォーマルな場では、通常の草履を履くのがマナーの場合もあります。
移動中は雨草履を使用し、式典会場などでは履き替えるという方法も有効です。
草履カバーも併用することで、より効果的に雨から草履を守ることができます。
◇その他便利アイテム
雨傘は、振袖姿に合う和傘を選ぶと、より華やかさを演出できます。
骨の多い傘や、レトロな柄、素材など、様々なタイプがあるので、振袖とのコーディネートを楽しんでください。
また、足袋も雨で濡れやすいので、撥水加工された足袋や足袋カバーを用意しておくと安心です。
さらに、振袖の袖が長い分、車のドアなどに挟んでしまう可能性があるので、車の乗り降りは特に注意が必要です。
袖をまとめたり、乗り降りの際は、お尻から座るなど、振袖を傷めないように注意しましょう。
◆振袖を着る際の所作と歩き方
◇雨天時の歩き方
雨の日は、普段より小さな歩幅で、ゆっくりと歩くことが大切です。
足元を地面からあまり離さず、すり足気味に歩くことで、泥はねを防ぎ、草履が脱げにくくなります。
また、水たまりを避け、濡れた路面を歩く際は特に注意が必要です。
急がないことが、振袖を着て歩く上での重要なポイントです。
◇美しい所作のポイント
雨の日は、普段以上に優雅な所作を心がけましょう。
急いで動くと、振袖が乱れたり、汚れの原因になったりします。
ゆっくりとした動作で、落ち着いて行動することで、より上品な振袖姿を保つことができます。
階段を上り下りする際は、身ごろを摘んで裾を持ち上げると、裾が濡れるのを防ぐことができます。
◇雨の日の注意点
雨の日は、袖が地面に付かないように注意しましょう。
袖をまとめたり、片方の腕にかけたりする工夫も有効です。
また、車の乗り降りも注意が必要です。
袖がドアに挟まれないように、注意深く行動しましょう。
事前に車のドア周辺を拭いておくことも、汚れを防ぐ上で有効です。
◆雨の日振袖の素材とケア
◇素材の選び方
振袖の素材は、雨に濡れるとシミになったり、縮んだりする可能性があります。
絹などの天然素材は特にデリケートなので、雨の日の着用には注意が必要です。
ポリエステル素材などの撥水加工が施された振袖は、雨に強く、汚れにも強いのでおすすめです。
◇撥水加工の重要性
撥水加工は、雨や汚れから振袖を守る上で非常に重要です。
撥水加工が施された振袖であれば、多少の雨であれば弾いてくれます。
ただし、古い振袖や、加工されていない振袖は、雨に弱いため、事前に専門店で撥水加工を施しておくことをおすすめします。
◇雨濡れ後の対処法
もし振袖が濡れてしまったら、慌てずに落ち着いて対処しましょう。
まず、乾いたタオルで優しく叩くようにして、水分を拭き取ります。
その後、風通しの良い場所で陰干しし、十分に乾燥させます。
ただし、大雨で完全に濡れてしまった場合は、すぐに呉服店やクリーニング店に相談し、専門家のアドバイスを仰ぎましょう。
自己判断で処理すると、かえって状態が悪化する可能性があります。
泥ハネで汚れた場合は、乾いた後、柔らかいブラシで優しく汚れを落とすようにしましょう。
それでも落ちない場合は、専門業者に依頼しましょう。
◆よくある質問
◆まとめ
雨の日の振袖対策は、適切なアイテム選びと、丁寧な所作、そして万が一の際のケアが重要です。
雨コートや雨草履、撥水加工の振袖などを活用し、ゆっくりとした動作を心がけることで、雨の日でも美しい振袖姿を保つことができます。
万が一、濡れてしまったり汚れてしまったりした場合は、慌てず、適切な処置を行い、必要であれば専門家に相談しましょう。
これらの対策をしっかり行うことで、雨の日も安心して振袖を着て、素敵な思い出を作ることができます。
雨の日の振袖姿も、自信を持って楽しんでください。
堺市・和泉市周辺で振袖レンタル、購入するなら「おりえん」にお任せください!
おりえんには、日本中から集めた色とりどりの振袖がいっぱい!最新トレンドの帯・小物も充実しているから、お嬢様のなりたい振袖姿が叶います。
また、優しく丁寧なスタイリストが、あなたにぴったりの振袖コーディネートをお手伝いいたします。成人式を完全サポートするフルセット&特典も充実。
オトナになるあなたの大切な成人式を、もっと安心で、もっとかわいく。成人式をもっと特別にするお店、「振袖専門店おりえん」です。
振袖のことなら、レンタルや購入、ママ振りもお任せ!まずは気軽にお問合せください。
■ お電話の場合は 072-299-8037
■ 来店予約はこちら 来店予約フォーム
■ LINEでのご相談はこちら 公式LINEからお問合せ
■ 振袖カタログ請求はこちら カタログ請求フォーム
■ 全国対応!<送料無料>振袖ネットレンタルはこちら おりえんONLINEレンタル公式サイト
◇振袖コレクションを見る方はこちら 振袖コレクション
◇成人式当日のお仕度(無料)会場一覧はこちら 成人式お仕度会場一覧
◇お店のMAP・アクセスはこちら 店舗情報